どうも、どらくんです。
今回は現在欲しくてたまらないけど我慢しているGalaxy S25について
備忘録的に残しておこうと思います。
同Ultraはお値段もかなり違うので考えていませんが
私が求めている観点から比較しようと思います。
目次
スペック
Galaxy S25 | Galaxy S25 Ultra | |
---|---|---|
発売日 | 2025年2月14日 | 2025年2月14日 |
SoC | Snapdragon 8 Elite for Galaxy | Snapdragon 8 Elite for Galaxy |
RAM | 12GB | 12GB |
ストレージ | 256GB / 512GB | 256GB / 512GB / 1TB |
ディスプレイ | 6.2インチ FHD+(120Hz) Corning® Gorilla® Glass Victus®2 | 6.9インチ QHD+(120Hz) Corning® Gorilla® Armor2 |
ピーク輝度 | 2600nits | 2600nits |
サイズ | 146.9×70.5×7.2mm | 162.8×77.6×8.2mm |
重量 | 162g | 218g |
バッテリー | 4000mAh | 5000mAh |
アウトカメラ | 50MP(広角) 12MP(超広角) 10MP(望遠) | 200MP(広角) 50MP(超広角) 50MP+10MP(望遠) |
インカメラ | 12MP | 12MP |
防水防塵 | IPX68 | IP68 |
SIM | nanoSIM / eSIM | nanoSIM / eSIM |
Sペン | 非対応 | 対応(内蔵) |
フレーム | アーマーアルミニウム | チタニウム |
公式価格 | \129,000~ | \199,800~ |
ディスプレイ
画面のサイズの違いによる解像度の違いがありますが、ガラスについてもVictusとArmorで違いがあります。
- Gorilla Glass Victus2→落下に強いガラスでポケットに入れるような使い方に向く
- Gorilla Armor2 →ひっかき傷に強く、机に置いて使うような使い方に向く
なので必ずしもどちらがよいというわけでもなく、想定している用途に合わせているということですね。
どちらにせよ十分な強度があると思いますが、私はガラスフィルムを貼る派です。
バッテリー
無印の4000mAhはやや少なめな様子。AIでどこまで省電力になっているか気になるところですが、軽いので仕方がないかな。
むしろUltraの5000mAhは大丈夫なのか!?という気もします。ハイエンドCPUに大型ディスプレイですからね。
メーカーによってOS・セキュリティアップデートは長期間の保証になってきていますが、それよりも前にバッテリーがへたってくる印象です。キャリアの回収プログラムで2年ごとの機種変更もありなのかなと思ってきています。好きな機種ない場合も…
バッテリー管理の改善による長寿命化の効果が出てくれることに期待です。
重量
私がもっとも惹かれるのはこの重量です。S25の162g!
近年の大型化したスマートフォンが増えた中、小型で軽量なスマートフォンは一部の需要に刺さると確信しています。
ポケットに入れられそうなサイズもとてもよいです。
購入について
Galaxyについては年末に向けて価格が下がる、といううわさがあります。
今年はPixel10の発売も見込まれますので、もうしばらく様子を見ようと思います。