MENU

【振り返り】家を買ってみた その2

どうも、どらくんです。

先日はマンション・戸建てのどちらかにするかで書いてみました。
【振り返り】家を買ってみた その1
ここで戸建てで購入する場合、大事な問題があります。
土地を所有しているかです。

戸建てを購入する場合

  • 建売を購入する
  • すでに所有している土地に家を建てる
  • 土地を購入しそこに家を建てるリスト

といった感じになると思います。

この中で3だけが他と異なります。
なぜならば土地の費用の支払いが存在します。

土地の購入を自己資金で行わない場合、土地+建物の住宅ローンを組むことになります。

つまりつなぎ融資を利用することになると思います。

土地を購入し家を建てる場合の支払い

  1. 土地の購入費用の支払い
  2. 着工時・中間費用の支払い
  3. 完成後の最終支払い

上記のように複数回にわけて費用を支払うことになります。

住宅ローンを組む場合は抵当権の設定が必要となります。
すでに完成している場合は抵当権が保障されるため全額借入できますが、
建築前は100%の抵当権が保障されないため複数回の支払いになるわけですね。

続く…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次